株式会社コスモテック 採用情報

採用情報

先輩社員紹介

濱田 裕太郎

2016年採用
南日本事業部 技術課
技術支援係
(勤務地:種子島)

Q1.仕事の内容を教えてください。

 ロケット打上げ設備のうち、主に高圧ガス設備(ロケットの推進薬・酸化剤、高圧ガスの貯蔵・製造に関する設備)の改修や更新時の設計・図面作成・書類作成業務を担当しています。
並行して射点設備に関する製品の研究開発も担当しています。また、ロケットの打上げ時には射点設備の点検・準備を行うチームに加わりロケットの間近で作業しています。

Q2.入社の動機・決め手を教えてください。

 私は種子島出身で幼いころよりロケットの打上げを観ていたこともあり、ロケットに携わる仕事がしたいと考えていました。その中でも打上げを間近に感じることの出来る種子島での打上げ準備作業に特に関心がありました。
種子島に拠点があり、射点設備の保全運用やメーカーへの派遣を行っているコスモテックは自分の希望するような仕事が出来る可能性が高いと思い入社しようと決めました。

Q3.職場はどんな職場ですか。

 私の所属する部署は基本的に一人ひとりが担当を持ち、それぞれの仕事に真面目に取り組む方が多い印象です。ただし時には談笑も交えながら、わからないことはいつでも相談出来るような環境です。

Q4.仕事の面白さ、苦労したこと、やりがいなどを教えて下さい。

 研究開発業務では熱や流体の解析などを行いました。難しい仕事ではありますが、学生時代に勉強してきた内容をフル活用しながら一つ一つ課題を明確にして解決につなげていくことに対しては楽しさも感じています。
またロケットの打上げ準備作業では高さ50m以上あるロケットが射点へとゆっくり移動していく様子を目の前で見ることができました。島内の人を含む一般の打上げ見学者では絶対に経験できないことなので、この仕事ができてよかったと思っています。

Q5.オフは何をして過ごしていますか。

 家でテレビを観たりしながらゆっくり体を休めることが多いです。子供たちに科学や集団生活を学んでもらうボランティア団体に所属しており、その団体の活動に参加したりもしています。

Q6.学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

 学生のうちにやっておけばよかったと後になって後悔することがないように、勉強も遊びも全力で取り組んでください。

 

ページの先頭へ

パンフレットPDFダウンロード
宇宙こぼれ話

事業部

東日本事業部

東日本事業部高圧ガス関連の取扱い及び各種設備の法定点検業務、電気・空調設備等の運用と機能維持管理などの技術サービスを提供しております。

南日本事業部

南日本事業部種子島宇宙センターロケット打上関連設備のライフライン運用・機能維持・管理サービスを中心に広範囲なサービスを担っております。

交通・アクセス