採用情報
松若 大樹
2018年採用
南日本事業部 推進設備課
液・ガス係
Q1.仕事の内容を教えてください。
主にロケット燃料であるLH2やLN2、LOXの受入作業や設備を駆動させるためのGN2、置換等に使用されるGHe等の各施設で使用するガスの製造、打上げ設備の保守、点検、運用作業を行っています。H3ロケットに搭載される新型エンジンの燃焼試験時には大迫力の音と振動を感じながら仕事をする等、忙しくも充実した日々を過ごしています。
Q2.入社の動機・決め手を教えてください。
小さい頃にロケットの打上げを見てから宇宙に興味を持ち、宇宙に関係する仕事を探していました。短大に通っている時に寄せられた求人から自分の学んだ知識を活かしていけると思い入社を決めました。
Q3.職場はどんな職場ですか。
とても温かく働きやすい職場です。わからないことを聞くと丁寧に教えてくれる先輩ばかりで、見守りながら仕事を進めてくれます。仕事だけでなく、生活面でも困ったことがあればアドバイスや手助けをしていただいています。
Q4.仕事の面白さ、苦労したこと、やりがいなどを教えて下さい。
打上げの日にはロケットがすぐ目の前を通る様子を見ることができます。打ち上がったロケットを見て飛ぶための燃料は自分が製造したものが使われていると思うとワクワクします。苦労した点は仕事内容が幅広く、最初はついていくのも精一杯でした。メモを見直すなどして日々精進しています。
Q5.オフは何をして過ごしていますか。
中種子町や西之表市まで車で遊びに出掛けたり、自室の掃除をしています。夏にはシーカヤックや海で遊ぶなど、種子島の豊かな自然を体感しています。地元の行事に参加したり先輩の家に泊まりに行ったりと、様々な人との交流も行っています。
Q6.学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
働き始めてから学生と社会人の違いがわかってきて不安になることもあると思います。そんなときにこそ同期や仲のいい先輩、学生時代の友達との交流を大切にしてください。いざという時に頼れる人がいると毎日楽しく生活することができるようになります。