採用情報
永倉 光
2019年入社
南日本事業部 機電設備課
電気係
Q1.仕事の内容を教えてください。
主に種子島宇宙センター内建屋等の電気工作物点検や接地・避雷設備の点検等を行っています。また、打上げ時には冷却水供給設備のカウントダウン作業を行っています。
Q2.入社の動機・決め手を教えてください。
大学では航空宇宙工学を専攻していた為、宇宙産業に関わる仕事に就きたいと考えており、その時教授より紹介されたのがコスモテックでした。その後、コスモテックを調べていくうちにロケットの打上げを支えている“縁の下の力持ち”的な存在だと知り、入社を決めました。
Q3.職場はどんな職場ですか。
年齢層が幅広い職場だと思います。また、作業時と休憩時のON/OFFがはっきりとした職場です。
Q4.仕事の面白さ、苦労したこと、やりがいなどを教えて下さい。
ロケットに関わる特殊な設備が多い中、何もかも初めて行う作業ばかりで作業の手順を覚えることや、先輩方の作業スピードに付いていくことが大変であり、苦労しています。直接ロケットに関わる事はありませんが、打上げ時には作業場所の関係上、機体移動を間近で見ることができるので、ロケットが好きな人には面白い環境だと思います。
Q5.オフは何をして過ごしていますか。
趣味である資格取得の為に勉強や資格試験を受験したり、気分転換に同期と一緒に近場の港まで釣りに行ったりしています。
Q6.学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
コスモテックに限らず、現場で作業したいと考えている人は、学生のうちに少しでも多くの工具や測定器に触れて最低限の使い方を知っていたほうがいいと思います。(私自身、使用方法を知らないことが多く始めは苦労しました。)また、個人的な意見ですが就職前・就職後に関わらず簡単なものでもいいので、積極的に資格試験に挑戦してみてください。資格を所持していなければ従事することができない作業もあり、結果として自身の仕事の幅を広げることにつながると思います。最後に、就職は人生において大きな分岐点になると思います。ゆっくり、焦らず自分のペースで第一希望を目指して就職活動を頑張ってください。